
2016年11月30日
業務日誌~11月30日 晴れのち曇り~
いらっしゃいませ
今日もHINOは元気に営業!
作業風景を
ANCHOR RCS6のメンテナンス



組立てたバイクの最終チェック


LOUIS GARNEAU GMTのホイールの振れ取り


子供車のパンク修理

ANCHOR RNC7の初期メンテナンス



COLNAGO A1-rの組立



トゴえもんさんが差し入れとお店のチラシを持ってご来店(^^)

差し入れありがとうございました!
今日のおやつ~♪
フミ君が以前働いていたバイト先の上司さんからいただいたお土産と

昨日、Tsuyoshi君からいただいたお土産「奄美のくろうさぎ」です(^^)

ご馳走様でした♪
今日も多くのご来店、ありがとうございました(^^)
今日の業務日誌はこれにて終了。
社長に報告っと・・・。
今回もご覧いただき、ありがとうございます!
またのお越しをお待ちしております♪

宜しければ「いいね!」のかわりにポチっとお願い致します(^^)
より多くの方に見ていただけるよう更新頑張ります!

今日もHINOは元気に営業!
作業風景を

ANCHOR RCS6のメンテナンス
組立てたバイクの最終チェック
LOUIS GARNEAU GMTのホイールの振れ取り
子供車のパンク修理
ANCHOR RNC7の初期メンテナンス
COLNAGO A1-rの組立
トゴえもんさんが差し入れとお店のチラシを持ってご来店(^^)
今日のおやつ~♪
フミ君が以前働いていたバイト先の上司さんからいただいたお土産と
昨日、Tsuyoshi君からいただいたお土産「奄美のくろうさぎ」です(^^)
今日も多くのご来店、ありがとうございました(^^)
今日の業務日誌はこれにて終了。
社長に報告っと・・・。
今回もご覧いただき、ありがとうございます!
またのお越しをお待ちしております♪

宜しければ「いいね!」のかわりにポチっとお願い致します(^^)
より多くの方に見ていただけるよう更新頑張ります!
タグ :業務日誌
2016年11月30日
2016年11月28日 わいわいサイクリング その②
いらっしゃいませ
今回はわいわいサイクリングの続きです(^^)
休憩を終え、トロピカルロードへ

進んで行くと・・・
海だぁ!!

参加者さんもテンションアップ(^^)

それにしてもいい天気!
これぞ宮崎って感じの風景です(^^)
来年のGREAT EARTH、晴れるといいなぁ。

今回はわいわいサイクリングの続きです(^^)
休憩を終え、トロピカルロードへ
進んで行くと・・・
海だぁ!!
参加者さんもテンションアップ(^^)
それにしてもいい天気!
これぞ宮崎って感じの風景です(^^)
来年のGREAT EARTH、晴れるといいなぁ。
そんなに寒くもなく最高のサイクリング日和になりました♪

乗馬を楽しむ人達や

風景を描く人

楽しみ方は人それぞれですね(^^)
違うアングルから青島を

何回も言いますがいい天気!
トロピカルロードを出て堀切峠を上ります。

お父さんが引いて行きます(^^)

堀切峠到着!

Kさん、Nさんお疲れ様です(^^)


皆さんもお疲れ様です!

皆さん揃ったところで内海方面へ下って行きます。
途中、内海バス停前の10平万十(とうへいまんじゅう)さんで
Y子さんが饅頭を購入。

サイクリングで内海方面は今年最後なので、
お世話になった方々へのお土産だそうです(^^)
お土産も買ったので目的地のマルシェに向かいます。

見えてきました!

11時30分に無事到着(^^)

それではお世話になった方にご挨拶をしましょう(^^)
マルシェの外廊下でめかぶ茶や海産物、
ドライフルーツ等の商品を販売している・・・


「(株)タカヒラ」さんの販売店員Tさんです(^^)
ご本人の許可を得て載せております。

それでは10平万十の贈呈式。

お返しにY子さんは芽かぶ茶をいただいていました(^^)

芽かぶ茶が苦手な私はドライフルーツの試食をいただきました♪
いつもありがとうございます!ご馳走様でした(^^)
皆さんもマルシェに行かれた時は、是非お立ち寄りくださいね!
デモンくんとマルシェちゃんと一緒に記念撮影

フミ君がマルシェちゃんからなかなか離れなかったのはいまだに謎ですw

お昼は南風茶屋さんでいただきました。
このお店もHINOのサイクリングでは大変お世話になっております(^^)
私はかつ丼セットにうどん大盛りを注文(^^)
ガッツリ食べます!

フミ君とヒロ君もテンションアップ!


ご馳走様でした(^^)

お世話になった南風茶屋さんにもご挨拶。
10平万十の贈呈式(^^)

南風茶屋さん、今年もお世話になりました!
来年もよろしくお願いします(^^)
この後は来た道を戻り・・・


途中で私は皆さんと離脱し帰宅しました(^^)
天気も良くて最高のサイクリングでした!
参加された皆様、お疲れ様でした(^^)
サイクリングの様子を撮ってあるので、
出来上がり次第アップします(^^)
今回もご覧いただき、ありがとうございます!
またのお越しをお待ちしております♪

宜しければ「いいね!」のかわりにポチっとお願い致します(^^)
より多くの方に見ていただけるよう更新頑張ります!
乗馬を楽しむ人達や
風景を描く人
違うアングルから青島を

トロピカルロードを出て堀切峠を上ります。
お父さんが引いて行きます(^^)
堀切峠到着!
Kさん、Nさんお疲れ様です(^^)
皆さんもお疲れ様です!
皆さん揃ったところで内海方面へ下って行きます。
途中、内海バス停前の10平万十(とうへいまんじゅう)さんで
Y子さんが饅頭を購入。
お世話になった方々へのお土産だそうです(^^)
お土産も買ったので目的地のマルシェに向かいます。
見えてきました!
11時30分に無事到着(^^)
それではお世話になった方にご挨拶をしましょう(^^)
マルシェの外廊下でめかぶ茶や海産物、
ドライフルーツ等の商品を販売している・・・
「(株)タカヒラ」さんの販売店員Tさんです(^^)
ご本人の許可を得て載せております。
それでは10平万十の贈呈式。
お返しにY子さんは芽かぶ茶をいただいていました(^^)
いつもありがとうございます!ご馳走様でした(^^)
皆さんもマルシェに行かれた時は、是非お立ち寄りくださいね!
デモンくんとマルシェちゃんと一緒に記念撮影

フミ君がマルシェちゃんからなかなか離れなかったのはいまだに謎ですw
お昼は南風茶屋さんでいただきました。
このお店もHINOのサイクリングでは大変お世話になっております(^^)
私はかつ丼セットにうどん大盛りを注文(^^)
ガッツリ食べます!
フミ君とヒロ君もテンションアップ!
ご馳走様でした(^^)
お世話になった南風茶屋さんにもご挨拶。
10平万十の贈呈式(^^)
来年もよろしくお願いします(^^)
この後は来た道を戻り・・・
天気も良くて最高のサイクリングでした!
参加された皆様、お疲れ様でした(^^)
サイクリングの様子を撮ってあるので、
出来上がり次第アップします(^^)
今回もご覧いただき、ありがとうございます!
またのお越しをお待ちしております♪

宜しければ「いいね!」のかわりにポチっとお願い致します(^^)
より多くの方に見ていただけるよう更新頑張ります!
タグ :定例サイクリング
2016年11月29日
業務日誌~11月29日 晴れ~
いらっしゃいませ
しまなみ海道に行かれていたにりんそうさんがご来店。

4日間の旅、お疲れ様でした(^^)
お預かりしたバイク、しっかりメンテナンス致します!
今日もHINOは元気に営業!
作業風景を

しまなみ海道に行かれていたにりんそうさんがご来店。
お預かりしたバイク、しっかりメンテナンス致します!
今日もHINOは元気に営業!
作業風景を

FULCRUM RACING ZEROのメンテナンス





TREK FX1の初期メンテナンス


チェーン交換



MERIDA SCULTURAの最終チェック


TREK 6700のタイヤ交換



軽快車のパンク修理




組み上がったバイクを再度チェック




KUOTA KOUGARのブレーキ調整


今日のおやつ~♪

今日も多くのご来店、ありがとうございました!
今回もご覧いただき、ありがとうございます!
またのお越しをお待ちしております♪

宜しければ「いいね!」のかわりにポチっとお願い致します(^^)
より多くの方に見ていただけるよう更新頑張ります!
TREK FX1の初期メンテナンス
チェーン交換
MERIDA SCULTURAの最終チェック
TREK 6700のタイヤ交換
軽快車のパンク修理
組み上がったバイクを再度チェック
KUOTA KOUGARのブレーキ調整
今日のおやつ~♪
今日も多くのご来店、ありがとうございました!
今回もご覧いただき、ありがとうございます!
またのお越しをお待ちしております♪

宜しければ「いいね!」のかわりにポチっとお願い致します(^^)
より多くの方に見ていただけるよう更新頑張ります!
タグ :業務日誌
2016年11月29日
2016年11月28日 わいわいサイクリング その①
いらっしゃいませ
今回は定例わいわいサイクリングの報告をいたします。
前日の天気とは打って変わって良い天気になりました(^^)
が、朝はちょっと寒い・・・にもかかわらずフミ君はこの格好!

見てるこっちが寒くなりました(^_^;)
参加者の皆さんも集まり、Y子さんが今日の目的地などの説明。

今回の目的地は内海のデモン・デ・マルシェです(^^)
説明も終わり、皆で記念撮影

木花の休憩ポイントまでは先頭グループに同行。
国道269号線を清武方面へ進みます。

清武の正手交差点を左折。
宮崎大学方面へ


フミ君が先頭を引っ張ります(^^)

Iさんとニューバイクで参加のヒロ君も楽しそう♪

県道27号線から左折して県道368号線へ。


休憩ポイントまでもうすぐです(^^)


コンビニに到着!

今回は定例わいわいサイクリングの報告をいたします。
前日の天気とは打って変わって良い天気になりました(^^)
が、朝はちょっと寒い・・・にもかかわらずフミ君はこの格好!
参加者の皆さんも集まり、Y子さんが今日の目的地などの説明。
説明も終わり、皆で記念撮影

木花の休憩ポイントまでは先頭グループに同行。
国道269号線を清武方面へ進みます。
清武の正手交差点を左折。
宮崎大学方面へ
フミ君が先頭を引っ張ります(^^)
Iさんとニューバイクで参加のヒロ君も楽しそう♪
県道27号線から左折して県道368号線へ。
休憩ポイントまでもうすぐです(^^)
コンビニに到着!
分かりずらくてすいませんm(__)m

先に待っていたママチャリの神様ことKさんとトゴえもんさんが合流。

Kさんがドーナツの差し入れを持ってきてくれました!

早速いただきます(^^)

到着した皆さんもドーナツいただいていました♪

Kさん、ご馳走様でした!
Kさんがドーナツの差し入れを持ってきてくれました!
早速いただきます(^^)
到着した皆さんもドーナツいただいていました♪
参加者全員が到着(^^)
タグ :定例サイクリング
2016年11月28日
業務日誌~11月28日 わいわいサイクリング~予告
いらっしゃいませ
今日は第4月曜日。
わいわいサイクリングの日でした。
今回も申し訳ありませんが予告です(^_^;)
詳しい内容は後日、ご報告いたします。
記念写真

青い空!

青い海!

フミ君!どうした!?

詳しい記事はまた次回に・・・m(__)m
今日の業務日誌はこれにて終了。
社長に報告っと・・・。
今回もご覧いただき、ありがとうございます!
またのお越しをお待ちしております♪

宜しければ「いいね!」のかわりにポチっとお願い致します(^^)
より多くの方に見ていただけるよう更新頑張ります!

今日は第4月曜日。
わいわいサイクリングの日でした。
今回も申し訳ありませんが予告です(^_^;)
詳しい内容は後日、ご報告いたします。
記念写真

青い空!
青い海!
フミ君!どうした!?
今日の業務日誌はこれにて終了。
社長に報告っと・・・。
今回もご覧いただき、ありがとうございます!
またのお越しをお待ちしております♪

宜しければ「いいね!」のかわりにポチっとお願い致します(^^)
より多くの方に見ていただけるよう更新頑張ります!
タグ :定例サイクリング
2016年11月28日
常連様のバイクご紹介
いらっしゃいませ
今回は常連様のバイクをご紹介いたします。
登場していただくのはこの方。

前回ご紹介したひろなりさんの奥様です(^^)
それではバイクのご紹介。
TREK TREK Emonda SL

コンポーネントは6870のULTEGRA Di2




サドルはSELLE SMP EXTRA

ホイールは6800のULTEGRA


フレームからはMatte California Sky Blue
とても綺麗です(^^)


dettiアングル(^^)

これからも、ひろなりさんとお二人でバイク楽しんで下さいね(^^)
今回もご覧いただき、ありがとうございます!
またのお越しをお待ちしております♪

宜しければ「いいね!」のかわりにポチっとお願い致します(^^)
より多くの方に見ていただけるよう更新頑張ります!

今回は常連様のバイクをご紹介いたします。
登場していただくのはこの方。
それではバイクのご紹介。
TREK TREK Emonda SL
コンポーネントは6870のULTEGRA Di2
サドルはSELLE SMP EXTRA
ホイールは6800のULTEGRA
フレームからはMatte California Sky Blue
とても綺麗です(^^)
dettiアングル(^^)
これからも、ひろなりさんとお二人でバイク楽しんで下さいね(^^)
今回もご覧いただき、ありがとうございます!
またのお越しをお待ちしております♪

宜しければ「いいね!」のかわりにポチっとお願い致します(^^)
より多くの方に見ていただけるよう更新頑張ります!
タグ :常連様のバイクご紹介
2016年11月27日
業務日誌~11月27日 雨~
いらっしゃいませ
今日もHINOは元気に営業!
作業風景を
CANNONDALE CAAD8のメンテナンス



GIANT CONTEND 2の組立後のチェック


TREK EMONDA S5の組立



今日のお昼はY子さんが昨日から作っていた・・・

カレーをご馳走になりました♪

「いっぱい作ったからいっぱい食べてね(^^)」と言われたので

今日もHINOは元気に営業!
作業風景を

CANNONDALE CAAD8のメンテナンス
GIANT CONTEND 2の組立後のチェック
TREK EMONDA S5の組立
今日のお昼はY子さんが昨日から作っていた・・・
カレーをご馳走になりました♪
おかわり!

うーん美味しい(^^)
お腹いっぱいになったけど・・・
お腹いっぱいになったけど・・・
もう一杯おかわり!

・・・
食べ過ぎました(^_^;)
食べ過ぎました(^_^;)
Y子さん、ご馳走様でした!またお願いします(^^)
カレーパワーで午後も頑張ります!
MERIDA SCULTURAの組立後のチェック
カレーパワーで午後も頑張ります!
MERIDA SCULTURAの組立後のチェック
ちょっと太ってませんか??



COLNAGO A1-rの組立
ライナー通し


クランク外し


Cannondale CAADXの初期メンテナンス



今日のおやつ~♪

お昼にカレーを食べすぎたので少なめ(^^)
今日も多くのご来店、ありがとうございました!
今日の業務日誌はこれにて終了。
社長に報告っと・・・。
今回もご覧いただき、ありがとうございます!
またのお越しをお待ちしております♪

宜しければ「いいね!」のかわりにポチっとお願い致します(^^)
より多くの方に見ていただけるよう更新頑張ります!
COLNAGO A1-rの組立
ライナー通し
クランク外し
Cannondale CAADXの初期メンテナンス
今日のおやつ~♪
今日も多くのご来店、ありがとうございました!
今日の業務日誌はこれにて終了。
社長に報告っと・・・。
今回もご覧いただき、ありがとうございます!
またのお越しをお待ちしております♪

宜しければ「いいね!」のかわりにポチっとお願い致します(^^)
より多くの方に見ていただけるよう更新頑張ります!
タグ :業務日誌
2016年11月27日
常連様のバイクご紹介
いらっしゃいませ
今回は常連様のバイクをご紹介いたします。
登場していただくのはこの方。

ひろなりさんです(^^)
それではバイクのご紹介。
TREK 600series RadioShack NISSAN TREK

コンポーネントは6700のULTEGRA




サドルはBONTRAGER TEAM ISSUE

ホイールはBONTRAGER aura 5


チームモデルのフレーム、かなり目立ちます(^^)



dettiアングル(^^)

県外のサイクルイベントに多く参加されているひろなりさん(^^)
いつもお土産ありがとうございます♪
またイベントでのお話聞かせてくださいね!
今回もご覧いただき、ありがとうございます!
またのお越しをお待ちしております♪

宜しければ「いいね!」のかわりにポチっとお願い致します(^^)
より多くの方に見ていただけるよう更新頑張ります!

今回は常連様のバイクをご紹介いたします。
登場していただくのはこの方。
それではバイクのご紹介。
TREK 600series RadioShack NISSAN TREK
コンポーネントは6700のULTEGRA
サドルはBONTRAGER TEAM ISSUE
ホイールはBONTRAGER aura 5
チームモデルのフレーム、かなり目立ちます(^^)
dettiアングル(^^)
いつもお土産ありがとうございます♪
またイベントでのお話聞かせてくださいね!
今回もご覧いただき、ありがとうございます!
またのお越しをお待ちしております♪

宜しければ「いいね!」のかわりにポチっとお願い致します(^^)
より多くの方に見ていただけるよう更新頑張ります!
タグ :常連様のバイクご紹介
2016年11月26日
業務日誌~11月26日 曇りのち雨~
いらっしゃいませ
納車がありましたのでご報告いたします。
2017 GIANT CONTEND SL 2

乗り方のレクチャーをして

裏の河川敷でお友達も一緒に実走

yosiさんもバイクの試走で河川敷に
折角なので皆で

説明も終わり看板前でお友達も一緒に

K様、ご購入ありがとうございました!
お友達とバイク楽しんで下さいね(^^)

納車がありましたのでご報告いたします。
2017 GIANT CONTEND SL 2
乗り方のレクチャーをして
裏の河川敷でお友達も一緒に実走
yosiさんもバイクの試走で河川敷に
折角なので皆で


説明も終わり看板前でお友達も一緒に


お友達とバイク楽しんで下さいね(^^)
初期メンテナンス、お待ちしております!
今日の作業風景を
TREK 2.3のディレイラーハンガー曲がり修正



GIANT TCRのメンテナンス

CANNONDALE SYNAPSEのメンテナンス


cervelo S2のメンテナンス


GIANT CONTEND SL 1の初期メンテナンス


TREK 1.2のバーテープ巻き


TREK Émonda ALR 4の組立


MERIDA SCULTURAの組立


番外編(^^)
約10年使っているシノ君のベルトに穴をあけます。
位置を決めて

穴あけ

完せ・・・

完成!

以上!スリムになったシノ君でした(^^)
なもさんが差し入れを持ってご来店。
今日の作業風景を

TREK 2.3のディレイラーハンガー曲がり修正
GIANT TCRのメンテナンス
CANNONDALE SYNAPSEのメンテナンス
cervelo S2のメンテナンス
GIANT CONTEND SL 1の初期メンテナンス
TREK 1.2のバーテープ巻き
TREK Émonda ALR 4の組立
MERIDA SCULTURAの組立
番外編(^^)
約10年使っているシノ君のベルトに穴をあけます。
位置を決めて
穴あけ
完せ・・・
完成!
なもさんが差し入れを持ってご来店。
なもさん、写真がブレてました・・・すいませんm(__)m

長饅頭の贈呈式

おやつに頂きました(^^)

なもさん、ご馳走様でした♪
仕事終わり、台所から美味しそうな匂いが・・・

明日のお昼は・・・ふふふ(^^)
Y子さん、期待してますよ~♪
今日も多くのご来店、ありがとうございました!
今日の業務日誌はこれにて終了。
社長に報告っと・・・。
今回もご覧いただき、ありがとうございます!
またのお越しをお待ちしております♪

宜しければ「いいね!」のかわりにポチっとお願い致します(^^)
より多くの方に見ていただけるよう更新頑張ります!
長饅頭の贈呈式
おやつに頂きました(^^)
仕事終わり、台所から美味しそうな匂いが・・・
Y子さん、期待してますよ~♪
今日も多くのご来店、ありがとうございました!
今日の業務日誌はこれにて終了。
社長に報告っと・・・。
今回もご覧いただき、ありがとうございます!
またのお越しをお待ちしております♪

宜しければ「いいね!」のかわりにポチっとお願い致します(^^)
より多くの方に見ていただけるよう更新頑張ります!
タグ :業務日誌
2016年11月26日
dettiの休日~11月24日 1人地元めぐり その②~
いらっしゃいませ
地元めぐりの続きです(^^)
天ヶ城でもやることもなくなったので下ります。

ユックリ下って行きます(^_^;)

無事に下り終え、突き当りを右折

県道359号線(左折)を進みます。

楠見大橋を渡って穆佐方面へ

橋の真ん中で

光が反射して綺麗~♪
さあ、進んで行きましょう。
これから行く坂は距離約1km、平均斜度は10%ちょっと(ルートラボ調べ)
この先のカーブを過ぎて坂スタート!

久々上りましたが、やっぱりきつい(^_^;)

時折、15%とかガーミンさんが言ってます(>_<)

何とか上り切りました!

その①で言っていたこの建物は

こんな綺麗な天ヶ城・・・

の写真が壁にプリント(?)されています(^^)

地元めぐりの続きです(^^)
天ヶ城でもやることもなくなったので下ります。
ユックリ下って行きます(^_^;)
無事に下り終え、突き当りを右折
県道359号線(左折)を進みます。
楠見大橋を渡って穆佐方面へ
橋の真ん中で

さあ、進んで行きましょう。
これから行く坂は距離約1km、平均斜度は10%ちょっと(ルートラボ調べ)
この先のカーブを過ぎて坂スタート!
久々上りましたが、やっぱりきつい(^_^;)
時折、15%とかガーミンさんが言ってます(>_<)
何とか上り切りました!
その①で言っていたこの建物は

こんな綺麗な天ヶ城・・・
自転車と一緒に

体が冷える前に下りましょう。

途中、旧道に入り下ることにしました。

久々通りました(^^)

下りになると杉の枝などが落ちていてかなり怖かったです(>_<)
写真もかなり荒々しい感じになっています(^_^;)


下り終え国道10号線を目指します。


10号線が見えてきました(^^)
右折して宮崎方面へ

国道10号線に入ったら次の信号を左折し生目の杜運動公園方面へ


高岡からは追い風になってかなり楽に進みます♪

生目の杜運動公園を通過し交差点を右折

追い風のおかげで楽に戻ってこれたので

最後に平和台公園を上ることにしました(^^)

この場所から公園の駐車場までは約600m、平均斜度は5%(ルートラボ調べ)

体が冷える前に下りましょう。
途中、旧道に入り下ることにしました。
久々通りました(^^)
下りになると杉の枝などが落ちていてかなり怖かったです(>_<)
写真もかなり荒々しい感じになっています(^_^;)
下り終え国道10号線を目指します。
10号線が見えてきました(^^)
右折して宮崎方面へ
国道10号線に入ったら次の信号を左折し生目の杜運動公園方面へ
高岡からは追い風になってかなり楽に進みます♪
生目の杜運動公園を通過し交差点を右折
追い風のおかげで楽に戻ってこれたので
最後に平和台公園を上ることにしました(^^)
ただ、この先のカーブまでは斜度10%超える時もあります(^_^;)

この先が駐車場でゴール~(^^)

平和の塔と一緒に

坂はこれで終わり!
帰ります(^^)
帰りの途中、前の職場でお世話になったメーカーさんの所で休憩。
飴をいただきました♪

ご馳走様でした~(^^)
スタート地点に到着!

あ~楽しかった(^^)
今回の走ったデータです。
走行距離 40.04km
獲得標高 430m
走行時間 1:47:55
経過時間 2:21:15
平均速度 21.8km/h
今度は日南方面いけるといいな~(^_^;)
怠け癖を治したいと思います・・・。
今回もご覧いただき、ありがとうございます!
またのお越しをお待ちしております♪

宜しければ「いいね!」のかわりにポチっとお願い致します(^^)
より多くの方に見ていただけるよう更新頑張ります!
この先が駐車場でゴール~(^^)
平和の塔と一緒に

帰ります(^^)
帰りの途中、前の職場でお世話になったメーカーさんの所で休憩。
飴をいただきました♪
スタート地点に到着!
今回の走ったデータです。
走行距離 40.04km
獲得標高 430m
走行時間 1:47:55
経過時間 2:21:15
平均速度 21.8km/h
今度は日南方面いけるといいな~(^_^;)
怠け癖を治したいと思います・・・。
今回もご覧いただき、ありがとうございます!
またのお越しをお待ちしております♪

宜しければ「いいね!」のかわりにポチっとお願い致します(^^)
より多くの方に見ていただけるよう更新頑張ります!