
2016年10月23日
TOPEAK商品紹介
いらっしゃいませ
今回はTOPEAKの携帯用トルクレンチ
「Nano Torqbar DX」をご紹介いたします(^^)

商品内容は
バー
トルクビット(4、5、6Nm)
六角レンチ(3、4、5㎜)
トルクスレンチ(T20、T25)
バー以外は専用ケースに入っています。


セットの仕方はトルクビットを

バーに差し込み

六角レンチを差し込めばセット完了(^^)

バーの中に六角レンチを2個収納可能

トルクビットもバーに収納でき携帯用に便利です(^^)

「Nano Torqbar」の動画です(^^)
TopeakCycling様、動画お借りいたしますm(__)m
動画を見て分かるように既定のトルクになると
「カチカチ」と空回りするようになっています。
カーボンバイクのサドル高調整などを出先で行うには便利なアイテムです。
在庫ございますので、店頭でご覧くださいね(^^)
「Nano Torqbar DX」 ¥8,500 + tax
スペック
・アルミ合金、エンジニアリング プラスチック ボディ / 硬化スチール ツール
・ 六角レンチ : 3、4、5mm
・"Torx®"レンチ : T20、T25
・ ビットを2個収納できるコンパートメント
・ L120 x W16 x H16mm
・ 62g (本体 + トルクビット 1個 + ツールビット 2個)
TOPEAKのサイトより抜粋
今回もご覧いただき、ありがとうございます!
またのお越しをお待ちしております♪

宜しければ「いいね!」のかわりにポチっとお願い致します(^^)
より多くの方に見ていただけるよう更新頑張ります!

今回はTOPEAKの携帯用トルクレンチ
「Nano Torqbar DX」をご紹介いたします(^^)
商品内容は
バー
トルクビット(4、5、6Nm)
六角レンチ(3、4、5㎜)
トルクスレンチ(T20、T25)
バー以外は専用ケースに入っています。
セットの仕方はトルクビットを
バーに差し込み
六角レンチを差し込めばセット完了(^^)
バーの中に六角レンチを2個収納可能
トルクビットもバーに収納でき携帯用に便利です(^^)
「Nano Torqbar」の動画です(^^)
TopeakCycling様、動画お借りいたしますm(__)m
動画を見て分かるように既定のトルクになると
「カチカチ」と空回りするようになっています。
カーボンバイクのサドル高調整などを出先で行うには便利なアイテムです。
在庫ございますので、店頭でご覧くださいね(^^)
「Nano Torqbar DX」 ¥8,500 + tax
スペック
・アルミ合金、エンジニアリング プラスチック ボディ / 硬化スチール ツール
・ 六角レンチ : 3、4、5mm
・"Torx®"レンチ : T20、T25
・ ビットを2個収納できるコンパートメント
・ L120 x W16 x H16mm
・ 62g (本体 + トルクビット 1個 + ツールビット 2個)
TOPEAKのサイトより抜粋
今回もご覧いただき、ありがとうございます!
またのお越しをお待ちしております♪

宜しければ「いいね!」のかわりにポチっとお願い致します(^^)
より多くの方に見ていただけるよう更新頑張ります!
タグ :商品情報
2016年10月23日
常連様のバイクご紹介(^^)
いらっしゃいませ
今回は常連様のバイクをご紹介いたします。
登場していただくのはこの方。

ヒロマンさんです(^^)
それではバイクのご紹介。
2016 KIMERA ROAD PREMIUM 105

コンポーネントは5800の105



サドルはfoglia

ホイールはSHIMANO WH-9000-C24-CL


「KOGA」の文字も大きく入っています。

dettiアングル(^^)

ブルー好きのヒロマンさんらしい1台になっています(^^)
いつも高鍋から自走でサイクリング参加、ありがとうございます!
今回もご覧いただき、ありがとうございます!
またのお越しをお待ちしております♪

宜しければ「いいね!」のかわりにポチっとお願い致します(^^)
より多くの方に見ていただけるよう更新頑張ります!

今回は常連様のバイクをご紹介いたします。
登場していただくのはこの方。
ヒロマンさんです(^^)
それではバイクのご紹介。
2016 KIMERA ROAD PREMIUM 105
コンポーネントは5800の105
サドルはfoglia
ホイールはSHIMANO WH-9000-C24-CL
「KOGA」の文字も大きく入っています。
dettiアングル(^^)
ブルー好きのヒロマンさんらしい1台になっています(^^)
いつも高鍋から自走でサイクリング参加、ありがとうございます!
今回もご覧いただき、ありがとうございます!
またのお越しをお待ちしております♪

宜しければ「いいね!」のかわりにポチっとお願い致します(^^)
より多くの方に見ていただけるよう更新頑張ります!
タグ :常連様のバイクご紹介