
2018年12月16日
第32回青島太平洋マラソン2018~自転車隊に参加してきました~
いらっしゃいませ
今回は12月9日に開催された「第32回青島太平洋マラソン2018」に自転車隊で参加してきましたのでご報告いたします。
朝の6時半に会場到着。

この日は曇りで気温も低かったです(^^;)
自転車隊のブースで準備をします。
ヘルメットにいつものプレートを付けて…

持参したリュックに配られた備品を詰め込みます。

この日は気温が10℃ぐらいしか上がらない予報だったので選手の低体温症対策にカイロやレスキューシートなどいつもより多めに用意していました。

今回は12月9日に開催された「第32回青島太平洋マラソン2018」に自転車隊で参加してきましたのでご報告いたします。
朝の6時半に会場到着。
自転車隊のブースで準備をします。
ヘルメットにいつものプレートを付けて…
持参したリュックに配られた備品を詰め込みます。

今回HINOスタッフは全員自転車隊として参加しました(^^)
コスプレ衣装も気合入っています(^^)


ポーズもバッチリ!
9時にフルマラソンスタート!
私もスタートゲートを通過します(^^)

いってきま~す♪

私の担当はフルのスタートから運動公園入口(復路)までの約30㎞区間の最後尾です。
最後尾自転車隊の仕事はコースの途中にあるトイレの確認(仮設トイレの他コンビニや施設のトイレも確認します)や関門時間になったらランナーさんにお知らせをしてバスへの誘導などをします。
大会関係者の皆様、ボランティアの皆様も本当にお疲れ様でした!
また来年もこの素晴らしい大会を盛り上げていきましょう!!
yosiさんとY子さんは10㎞サポートと運動公園内巡回。

Y子さんの写真がなかった(^^;)
自転車隊初参加のフミ君は3㎞サポートと公園内でのフル先導。

あ、私の足が写っちゃった(^^;)
S隊長を中心に打ち合わせ。

まだ人も少なかったのでゴールゲート前で

皆さん頑張りましょう!!
まだスタートまでに時間があったので参加者さん達を



皆さん元気いっぱい!!
まだ人も少なかったのでゴールゲート前で

まだスタートまでに時間があったので参加者さん達を


コスプレ衣装も気合入っています(^^)
9時にフルマラソンスタート!
私もスタートゲートを通過します(^^)
いってきま~す♪
私の担当はフルのスタートから運動公園入口(復路)までの約30㎞区間の最後尾です。
最後尾の自転車隊メンバーは6人。
その中でも私はGPS発信機を持ち一番後ろを走ります。
(GPSで大会本部に最後尾の位置情報を送ります。)
なので私の後ろはこんな感じ。

私が止まればバスや警察車両が止まるという貴重な体験(^^)
その中でも私はGPS発信機を持ち一番後ろを走ります。
(GPSで大会本部に最後尾の位置情報を送ります。)
なので私の後ろはこんな感じ。
ちなみにこの時はトイレ確認の為に止まっています。
最後尾自転車隊の仕事はコースの途中にあるトイレの確認(仮設トイレの他コンビニや施設のトイレも確認します)や関門時間になったらランナーさんにお知らせをしてバスへの誘導などをします。
ちなみにスタートから運動公園入口(復路)までの写真はこの1枚のみです(^^;)
13時40分過ぎに運動公園入口(復路)に到着。
GPS発信機をHINOのY子さんに渡してお仕事終了~♪
お昼ご飯をいただいた後は公園内を巡回。

フルマラソンに参加した常連様のjunjunさんを発見!

見事完走!おめでとうございました
15時30分過ぎにすべてのランナーさんがゴール(^^)
参加されたランナーの皆様、本当にお疲れ様でした!!
最後まで残っていた自転車隊のメンバーで

自転車隊の皆様もお疲れ様でした!
最後に近くにいたボランティアの方達にも集まってもらって

写真右側の人達が写りきっていませんでした…ごめんなさい(ノД`)・゜・。
13時40分過ぎに運動公園入口(復路)に到着。
GPS発信機をHINOのY子さんに渡してお仕事終了~♪
お昼ご飯をいただいた後は公園内を巡回。
フルマラソンに参加した常連様のjunjunさんを発見!

15時30分過ぎにすべてのランナーさんがゴール(^^)
参加されたランナーの皆様、本当にお疲れ様でした!!
最後まで残っていた自転車隊のメンバーで

最後に近くにいたボランティアの方達にも集まってもらって

大会関係者の皆様、ボランティアの皆様も本当にお疲れ様でした!
また来年もこの素晴らしい大会を盛り上げていきましょう!!
タグ :イベント
2018年11月15日
ツール・ド・南みやざき2018~メカニック編~
いらっしゃいませ
ツール・ド・南みやざき2018のメカニック編です(^^)
イベント編はこちら。
今回はHINOのお父さんと二人で参加しました(^^)

お父さん、頑張りましょう~!
サポートライダーのミーティング。

せっかくなのでサポートライダーさん達に集まってもらって記念写真

皆さん頑張ってください!
参加者さんがスタートした後…

私はBコースの最後尾をゆっくり車でついていきます。

それでは私達(…というか、お父さん)の仕事ぶりを



私がした作業は写真撮っていません(^^;)

ツール・ド・南みやざき2018のメカニック編です(^^)
イベント編はこちら。
今回はHINOのお父さんと二人で参加しました(^^)

サポートライダーのミーティング。

せっかくなのでサポートライダーさん達に集まってもらって記念写真


参加者さんがスタートした後…

私はBコースの最後尾をゆっくり車でついていきます。

それでは私達(…というか、お父さん)の仕事ぶりを




お父さん大活躍でした!
特に大きなトラブルもなく、サポートは4時に終了!
お父さんお疲れ様でした~(^^)

車の中で「やっぱり自転車で走りたいねぇ~」と何度も言っていました(^^)
82歳のお父さん、まだまだ元気です!
特に大きなトラブルもなく、サポートは4時に終了!
お父さんお疲れ様でした~(^^)

82歳のお父さん、まだまだ元気です!
大会関係者の方々やサポートライダーの方々、本当にお疲れ様でした!
今回もご覧いただき、ありがとうございます!
またのお越しをお待ちしております♪
宜しければ「いいね!」のかわりに
下のバナーをポチっとお願い致します(^^)

にほんブログ村
ポチする場所が分からないという方は
こちらをご覧ください(^^)
「ポチッ」のススメ
より多くの方に見ていただけるよう更新頑張ります!
またのお越しをお待ちしております♪
宜しければ「いいね!」のかわりに
下のバナーをポチっとお願い致します(^^)

にほんブログ村
ポチする場所が分からないという方は
こちらをご覧ください(^^)
「ポチッ」のススメ
より多くの方に見ていただけるよう更新頑張ります!
タグ :イベント
2018年11月13日
ツール・ド・南みやざき2018~イベント編~
いらっしゃいませ
先日、11日に開催された「ツール・ド・南みやざき2018」にHINOのお父さんと二人でメカニックとして参加してきました(^^)
今回は「イベント編」として開会式などの様子をご報告いたします。

年々、参加者さんも増えてきている人気のイベントです(^^)
参加者さんを









HINOの常連様のNさん(写真左)

参加者の中で一番お兄さんだったらしく表彰されていました(^^)

「みなさん、頑張りましょう~!」と元気一杯でした!
開会式終了後、皆さん出発!

いってらっしゃ~い!
第1エイドの幸島。

天気も良くて海も綺麗でした!

第2エイドの都井岬へ向かうには長い坂が待っています(^^;)

「写真撮って!」と参加者さん(^^)

いい笑顔です!
12時半に第2エイドに到着。
ここでお昼ご飯です。

TSUYOSHI君は景色を眺めながらもぐもぐタイム(^^)

私もいただきま~す♪

牛丼美味しかった~(*´ω`*)
ご馳走様でした!
都井岬を出発して進んでいたら御崎馬に通せんぼされました♪

お父さんも馬にくぎ付け(^^)

仲良くユックリと歩いていきました。

可愛かった~(*´ω`*)
この後は特に大きなトラブルもなく16時前に会場に到着しました(^^)
参加された皆様、お疲れ様でした!
今回もご覧いただき、ありがとうございます!
またのお越しをお待ちしております♪
宜しければ「いいね!」のかわりに
下のバナーをポチっとお願い致します(^^)

にほんブログ村
ポチする場所が分からないという方は
こちらをご覧ください(^^)
「ポチッ」のススメ
より多くの方に見ていただけるよう更新頑張ります!

先日、11日に開催された「ツール・ド・南みやざき2018」にHINOのお父さんと二人でメカニックとして参加してきました(^^)
今回は「イベント編」として開会式などの様子をご報告いたします。

参加者さんを










HINOの常連様のNさん(写真左)

参加者の中で一番お兄さんだったらしく表彰されていました(^^)

開会式終了後、皆さん出発!

第1エイドの幸島。

天気も良くて海も綺麗でした!

第2エイドの都井岬へ向かうには長い坂が待っています(^^;)

「写真撮って!」と参加者さん(^^)

12時半に第2エイドに到着。
ここでお昼ご飯です。

TSUYOSHI君は景色を眺めながらもぐもぐタイム(^^)

私もいただきま~す♪

ご馳走様でした!
都井岬を出発して進んでいたら御崎馬に通せんぼされました♪

お父さんも馬にくぎ付け(^^)

仲良くユックリと歩いていきました。

この後は特に大きなトラブルもなく16時前に会場に到着しました(^^)
参加された皆様、お疲れ様でした!
今回もご覧いただき、ありがとうございます!
またのお越しをお待ちしております♪
宜しければ「いいね!」のかわりに
下のバナーをポチっとお願い致します(^^)

にほんブログ村
ポチする場所が分からないという方は
こちらをご覧ください(^^)
「ポチッ」のススメ
より多くの方に見ていただけるよう更新頑張ります!
タグ :イベント
2018年06月07日
みやざき県民総合スポーツ祭
いらっしゃいませ
今回は6月3日に行われた「みやざき県民総合スポーツ祭」のトラック競技に参加しましたのでご報告いたします
(^^)
7時にバンクに到着。
宮崎市チームのテント設営などの準備を済ませて…

準備運動がてら少しだけバンクを走りました。

緊張なのか落ち着かない…(^^;)
テントに戻ってみると、宮崎市チーム女性軍団が揃っていたので

皆さんテンションが高かったです(^^)
8時30分に開会式が行われて、競技開始です。


競技の模様を何枚か








皆さん真剣!
見てるこちらも応援に力が入ります!
午前の部で終了した種目はお昼休憩時間に表彰が行われていました。



皆さん、おめでとうございます(^^)
休憩時間のもぐもぐタイム~♪

皆で食べるお弁当は美味しかったです(*´ω`*)
午後の部も真剣勝負!





見ているこちらもテンションが上がりました!
さて、私はというと1000mTTと400mTTに出場。


結果は散々でしたが、楽しかったので良しとします(^^)
この後、私は夜の部に備えて大会途中で帰宅。

今回は6月3日に行われた「みやざき県民総合スポーツ祭」のトラック競技に参加しましたのでご報告いたします
(^^)
7時にバンクに到着。
宮崎市チームのテント設営などの準備を済ませて…

準備運動がてら少しだけバンクを走りました。

テントに戻ってみると、宮崎市チーム女性軍団が揃っていたので


8時30分に開会式が行われて、競技開始です。


競技の模様を何枚か









見てるこちらも応援に力が入ります!
午前の部で終了した種目はお昼休憩時間に表彰が行われていました。



休憩時間のもぐもぐタイム~♪

午後の部も真剣勝負!





さて、私はというと1000mTTと400mTTに出場。


この後、私は夜の部に備えて大会途中で帰宅。
参加された皆様、大会関係者の皆様、本当にお疲れ様でした!

※宮崎県自転車競技連盟様、写真をお借りしましたm(__)m
さて、夜の部って何?とお思いの方もいるでしょうが、夜の部と言えば打ち上げ!

さて、夜の部って何?とお思いの方もいるでしょうが、夜の部と言えば打ち上げ!
今回お世話になったお店は大塚にある焼肉屋「いちりゅう」さんです(^^)

店長のとごえもんさんも大会に参加していたんですよ~(^^)


全員そろってカンパ~イ(*´ω`*)

食べて飲んで、話して笑ってと大忙しでした(^^)




最後に集合写真

酔っぱらっていてフラッシュするの忘れていました(^^;)
朝から晩まで思いっきり楽しんだ一日でした!
次回のバンク競技ではもう少しいいタイムを出せるように頑張りたいと思います(^^)
今回もご覧いただき、ありがとうございます!
またのお越しをお待ちしております♪
宜しければ「いいね!」のかわりに
下のバナーをポチっとお願い致します(^^)

にほんブログ村
ポチする場所が分からないという方は
こちらをご覧ください(^^)
「ポチッ」のススメ
より多くの方に見ていただけるよう更新頑張ります!

店長のとごえもんさんも大会に参加していたんですよ~(^^)


全員そろってカンパ~イ(*´ω`*)

食べて飲んで、話して笑ってと大忙しでした(^^)




最後に集合写真


朝から晩まで思いっきり楽しんだ一日でした!
次回のバンク競技ではもう少しいいタイムを出せるように頑張りたいと思います(^^)
今回もご覧いただき、ありがとうございます!
またのお越しをお待ちしております♪
宜しければ「いいね!」のかわりに
下のバナーをポチっとお願い致します(^^)

にほんブログ村
ポチする場所が分からないという方は
こちらをご覧ください(^^)
「ポチッ」のススメ
より多くの方に見ていただけるよう更新頑張ります!
タグ :イベント
2018年04月26日
GREAT EARTH 日南海岸サンシャイン宮崎ライド報告書~サポートライダー任務完了~
いらっしゃいませ
GREAT EARTH 日南海岸サンシャイン宮崎ライド報告書の続きになります(^^)
前回まで記事はこちら。
「GREAT EART
日南海岸サンシャイン宮崎ライド報告書~サポートライダーのお仕事~」
第3エイドの道の駅酒谷を目指して進みます。

海ももうすぐ見納めです。

国道220号線から県道434号線に入り飫肥へ

フミ君と合流したので前を引いてもらいます。

飫肥を過ぎ酒谷に向かう途中で最後尾手間の参加者さんに追いつきました(^^;)

写真の方はサポートライダーです。
サポートライダーに最後尾の件を伝えて任務完了!
ちょっと飛ばしてきたのでゆっくり酒谷を目指します(^^)
途中、自転車を止めて

いい天気だなぁ♪
飛行機雲が多いと思ったら…

飛行機発見!
どこ行くんでしょうね~?(^^)
道の駅酒谷から飫肥城に向かう参加者さんを


頑張ってください~ヽ(^o^)丿
道の駅酒谷手前の坂を上って…

11時に第3エイドに到着!

このエイドでは草だんごをいただきました(^^)

久しぶりに食べましたが、相変わらずの美味しさでした♪
11時15分、第4エイドに向けて出発。

ここから第4エイド到着までは写真撮ってません。
去年このコースで落車をしたので慎重に走っていきました(^^;)
無事に落車もせず11時50分に第4エイドの飫肥城に到着!

ハーフはこのエイドでゴールです(^^)
お疲れ様でした!
お昼ご飯を頂いた後…



12時10分に田野に向けて出発!

北郷で写真を撮っている参加者さん達を発見!

サポートライダーも含めて皆、HINOのお客様でした(^^)
このメンバーで大戸野を上り…

宮崎市に入りました(^^)

14時ちょうどに第5エイドの道の駅田野に到着!

このエイドではぜんざいをいただきました(^^)

大戸野の坂で疲れたので、甘いものがありがたい♪
14時10分に出発!
またまたフミ君に引いてもらい参加者さんを追いかけます。

フミ君、本当にありがとう!
最後は私が先頭になり運動公園まで行きました(^^)

1人で走ってるわけじゃないですよ(^^;)
15時17分、無事にゴール!!

何事もなくゴール出来てほっとしました~(^^)
会場では地鶏の炭火焼きが用意されていました(^^)

ビール飲みた~い(*´ω`*)
せっかくなので会場にいた方を集めて記念写真

ハイ!チ~ズ!!

皆様、お疲れ様でした~!!
今回の走ったデータです。
走行距離 122.71 km
獲得標高 1,117 m
走行時間 5:45:51
経過時間 8:06:49
平均速度 21.3 km/h
最後に平野さんと仲間と一緒に

この日はサインを書いてもらったり写真を撮らせていただいたり本当にありがとうございました(*´ω`*)
そうそう、平野さんのバイクも写真を撮らせていただきました(^^)

また後日、ご紹介します!
以上で報告終了です(^^)
最後までご覧いただきありがとうございました!
またのお越しをお待ちしております♪
宜しければ「いいね!」のかわりに
下のバナーをポチっとお願い致します(^^)

にほんブログ村
ポチする場所が分からないという方は
こちらをご覧ください(^^)
「ポチッ」のススメ
より多くの方に見ていただけるよう更新頑張ります!

GREAT EARTH 日南海岸サンシャイン宮崎ライド報告書の続きになります(^^)
前回まで記事はこちら。
「GREAT EART
日南海岸サンシャイン宮崎ライド報告書~サポートライダーのお仕事~」
第3エイドの道の駅酒谷を目指して進みます。

海ももうすぐ見納めです。

国道220号線から県道434号線に入り飫肥へ

フミ君と合流したので前を引いてもらいます。

飫肥を過ぎ酒谷に向かう途中で最後尾手間の参加者さんに追いつきました(^^;)

サポートライダーに最後尾の件を伝えて任務完了!
ちょっと飛ばしてきたのでゆっくり酒谷を目指します(^^)
途中、自転車を止めて


飛行機雲が多いと思ったら…

どこ行くんでしょうね~?(^^)
道の駅酒谷から飫肥城に向かう参加者さんを



道の駅酒谷手前の坂を上って…

11時に第3エイドに到着!

このエイドでは草だんごをいただきました(^^)

11時15分、第4エイドに向けて出発。

ここから第4エイド到着までは写真撮ってません。
去年このコースで落車をしたので慎重に走っていきました(^^;)
無事に落車もせず11時50分に第4エイドの飫肥城に到着!

お疲れ様でした!
お昼ご飯を頂いた後…



12時10分に田野に向けて出発!

北郷で写真を撮っている参加者さん達を発見!

このメンバーで大戸野を上り…

宮崎市に入りました(^^)

14時ちょうどに第5エイドの道の駅田野に到着!

このエイドではぜんざいをいただきました(^^)

14時10分に出発!
またまたフミ君に引いてもらい参加者さんを追いかけます。

最後は私が先頭になり運動公園まで行きました(^^)

15時17分、無事にゴール!!

会場では地鶏の炭火焼きが用意されていました(^^)

せっかくなので会場にいた方を集めて記念写真


ハイ!チ~ズ!!

皆様、お疲れ様でした~!!
今回の走ったデータです。
走行距離 122.71 km
獲得標高 1,117 m
走行時間 5:45:51
経過時間 8:06:49
平均速度 21.3 km/h
最後に平野さんと仲間と一緒に


そうそう、平野さんのバイクも写真を撮らせていただきました(^^)

以上で報告終了です(^^)
最後までご覧いただきありがとうございました!
またのお越しをお待ちしております♪
宜しければ「いいね!」のかわりに
下のバナーをポチっとお願い致します(^^)

にほんブログ村
ポチする場所が分からないという方は
こちらをご覧ください(^^)
「ポチッ」のススメ
より多くの方に見ていただけるよう更新頑張ります!
タグ :イベント
2018年04月26日
GREAT EARTH 日南海岸サンシャイン宮崎ライド報告書~サポートライダーのお仕事~
いらっしゃいませ
今回はGREAT EARTH 日南海岸サンシャイン宮崎ライド報告書の続きになります(^^)
前回の記事はこちら。
「GREAT EARTH
日南海岸サンシャイン宮崎ライド報告書~開会式~」
今回走ったコースはこちら。
前回の記事で書きましたが、私は7時15分まで会場で待機。
時間になっても参加者さんは来られなかったの出発します(^^)

自分が最後尾ということを運動公園内の立哨の方々に伝えていきます。

立哨、お疲れ様でした~(^^)
トロピカルロードを通ります。
途中、雲から射す太陽の光が綺麗だったので

フミ君も気持ちよさそうに走っています(^^)

青島も神々しい…。

第1エイドに向かう途中、堀切峠で

7時50分、第1エイドの道の駅フェニックスに到着。

参加者さんに追いつきました(^^)

このエイドでは日向夏が用意されていました♪

yosiさんとイッシンさんのサポートカー組。

テンション高いな~(^^)
第2エイドの鵜戸神宮に向けて出発。

途中、イルカ岬に寄り写真を


今回はGREAT EARTHのサポートカーも出陣(^^)

お疲れ様です!
HINOサポートカーも途中、パンク修理をしていました。

こちらもお疲れ様です!
途中で写真を撮りつつ…


9時10分、第2エイドの鵜戸神宮に到着!


このエイドでは魚うどん(ぎょうどん)と、

マグロカツがありました(^^)

かなり美味しかったです!


ご馳走様でした♪
9時30分、鵜戸神宮を出発。

最後尾の参加者さんはショートカットで飫肥に行かれるとのことで総合最後尾担当のTSUYOSHI君に任せて、私は最後尾手前の参加者さんを追いかけることになりました。
が・・・。
今回は思ったより全体のペースが速かったみたいでなかなか追いつけなかったんですよね~(^^;)
そのお話はまた次回。
今回もご覧いただき、ありがとうございます!
またのお越しをお待ちしております♪
宜しければ「いいね!」のかわりに
下のバナーをポチっとお願い致します(^^)

にほんブログ村
ポチする場所が分からないという方は
こちらをご覧ください(^^)
「ポチッ」のススメ
より多くの方に見ていただけるよう更新頑張ります!

今回はGREAT EARTH 日南海岸サンシャイン宮崎ライド報告書の続きになります(^^)
前回の記事はこちら。
「GREAT EARTH
日南海岸サンシャイン宮崎ライド報告書~開会式~」
今回走ったコースはこちら。
前回の記事で書きましたが、私は7時15分まで会場で待機。
時間になっても参加者さんは来られなかったの出発します(^^)

自分が最後尾ということを運動公園内の立哨の方々に伝えていきます。

トロピカルロードを通ります。
途中、雲から射す太陽の光が綺麗だったので


フミ君も気持ちよさそうに走っています(^^)

青島も神々しい…。

第1エイドに向かう途中、堀切峠で


7時50分、第1エイドの道の駅フェニックスに到着。

参加者さんに追いつきました(^^)

このエイドでは日向夏が用意されていました♪

yosiさんとイッシンさんのサポートカー組。

第2エイドの鵜戸神宮に向けて出発。

途中、イルカ岬に寄り写真を



今回はGREAT EARTHのサポートカーも出陣(^^)

HINOサポートカーも途中、パンク修理をしていました。

途中で写真を撮りつつ…


9時10分、第2エイドの鵜戸神宮に到着!


このエイドでは魚うどん(ぎょうどん)と、

マグロカツがありました(^^)

かなり美味しかったです!


9時30分、鵜戸神宮を出発。

最後尾の参加者さんはショートカットで飫肥に行かれるとのことで総合最後尾担当のTSUYOSHI君に任せて、私は最後尾手前の参加者さんを追いかけることになりました。
が・・・。
今回は思ったより全体のペースが速かったみたいでなかなか追いつけなかったんですよね~(^^;)
そのお話はまた次回。
今回もご覧いただき、ありがとうございます!
またのお越しをお待ちしております♪
宜しければ「いいね!」のかわりに
下のバナーをポチっとお願い致します(^^)

にほんブログ村
ポチする場所が分からないという方は
こちらをご覧ください(^^)
「ポチッ」のススメ
より多くの方に見ていただけるよう更新頑張ります!
タグ :イベント
2018年04月24日
GREAT EARTH 日南海岸サンシャイン宮崎ライド報告書~開会式~
いらっしゃいませ
今回は4月22日に開催された「GREAT EARTH 日南海岸サンシャイン宮崎ライド」にサポートライダーとして参加してきましたのでご報告いたします(^^)
サポートライダーは5時30分に集合。

ルート確認などの最終確認をします。

6時前に雲の隙間から朝日が出てきました。

サポートライダーの方々を


参加者さんのサポート、頑張りましょう~ヽ(^o^)丿
開会式までまだ時間がありましたので…
大会ナビゲーターの平野 由香里さんにサインを書いていただいたり…

ライドゲストの山本 隆弘さんの背の高さにビックリしたりΣ(・ω・ノ)ノ!

私が子供みたい(*´ω`*)
この後、山本さんにもサインをいただきました(^^)

お二人ともありがとうございました!
あ~楽しかったぁ♪
開会式はラジオ体操からスタート。

サポートライダーもしっかりと体操しましょう~♪

宮崎市の戸敷 正市長もしっかりとラジオ体操!

大会ナビゲーターのの白土 太郎さんや山本さん、戸敷市長のあいさつがあり…


開会式の最後に皆で気合いを入れます!


頑張るぞ~!!
スタート前に参加者さんを




お揃いのウエアで参加されてる方も多かったです(^^)

楽しんできて下さいね~♪
6時40分にスタート!



いってらっしゃ~いヽ(^o^)丿
スタートの様子を動画で撮っていた戸敷市長(^^)

この後、市長と色々とお話をすることができました。

お話させていただいた自転車イベントが現実するのを期待しています!
さて、私のサポートライダーとしての最初の仕事は7時15分まで遅れてくるかもしれない参加者さんを待つというもの。

今回は4月22日に開催された「GREAT EARTH 日南海岸サンシャイン宮崎ライド」にサポートライダーとして参加してきましたのでご報告いたします(^^)
サポートライダーは5時30分に集合。

ルート確認などの最終確認をします。

6時前に雲の隙間から朝日が出てきました。

サポートライダーの方々を



参加者さんのサポート、頑張りましょう~ヽ(^o^)丿
開会式までまだ時間がありましたので…
大会ナビゲーターの平野 由香里さんにサインを書いていただいたり…

ライドゲストの山本 隆弘さんの背の高さにビックリしたりΣ(・ω・ノ)ノ!

この後、山本さんにもサインをいただきました(^^)

あ~楽しかったぁ♪
開会式はラジオ体操からスタート。

サポートライダーもしっかりと体操しましょう~♪

宮崎市の戸敷 正市長もしっかりとラジオ体操!

大会ナビゲーターのの白土 太郎さんや山本さん、戸敷市長のあいさつがあり…


開会式の最後に皆で気合いを入れます!


スタート前に参加者さんを





お揃いのウエアで参加されてる方も多かったです(^^)

6時40分にスタート!



スタートの様子を動画で撮っていた戸敷市長(^^)

この後、市長と色々とお話をすることができました。

さて、私のサポートライダーとしての最初の仕事は7時15分まで遅れてくるかもしれない参加者さんを待つというもの。
誰もいなくなった会場で時間が来るまで待ちます。

先程までの賑わいがウソみたい(^^;)
時間がきても参加者さんは来ないようなのでいよいよ私も出発です!

時間がきても参加者さんは来ないようなのでいよいよ私も出発です!
せっかくなのでスタートゲートで一人寂しく記念写真

いってきま~す!!


タグ :イベント
2018年04月11日
ラファキャラバンライド宮崎~A DAY IN HELL 宮崎ベロドローム~
いらっしゃいませ
今回は「ラファキャラバンライド2018宮崎」に参加しましたのでご報告いたします。
8時にお父さんとY子さんと私でHINOを出発。

イベント会場の木花運動公園内自転車競技場へ向かいます。
寒いな~と思ったら温度計が6℃になっていました(^^;)

寒いはずだ…(^^;)
途中、K子さんとmamyちゃん合流。

おはようございます~(^^)
この日はとてもいい天気で絶好のイベント日和になりました!

自転車競技場に到着。

今回のイベントはエイル宮崎の方々がサポート。

よろしくお願いします(^^)
グループをいくつかに分けて…

出発です!
いってらっしゃ~いヽ(^o^)丿


お父さん頑張って~!






皆さんを見送った後、私はビギナーズ・クリニックをお手伝い。

乗車前点検の説明をしました。

緊張した~(^^;)
その後はビギナーズ参加者さんと青島までサイクリング。
出発前に

楽しんで走りましょう~ヽ(^o^)丿
トロピカルロードを通りました(^^)




あっという間に青島到着~♪

「宮交ボタニックガーデン青島」にも行ってみました(^^)



マーライオン!?Σ(・ω・ノ)ノ!

ちゃんと許可を取っているんですね(^^)

あ~楽しかった(^^)
自転車競技場に戻ってみると、参加者の皆さんが帰ってきていました。
最後は競技場内を2周してゴール!

最後に全員で記念撮影

皆さんお疲れ様でした~!

今回は「ラファキャラバンライド2018宮崎」に参加しましたのでご報告いたします。
8時にお父さんとY子さんと私でHINOを出発。

寒いな~と思ったら温度計が6℃になっていました(^^;)

途中、K子さんとmamyちゃん合流。

この日はとてもいい天気で絶好のイベント日和になりました!

自転車競技場に到着。

今回のイベントはエイル宮崎の方々がサポート。

よろしくお願いします(^^)
グループをいくつかに分けて…

いってらっしゃ~いヽ(^o^)丿


お父さん頑張って~!






皆さんを見送った後、私はビギナーズ・クリニックをお手伝い。

乗車前点検の説明をしました。

その後はビギナーズ参加者さんと青島までサイクリング。
出発前に


トロピカルロードを通りました(^^)




あっという間に青島到着~♪

「宮交ボタニックガーデン青島」にも行ってみました(^^)



マーライオン!?Σ(・ω・ノ)ノ!

ちゃんと許可を取っているんですね(^^)

自転車競技場に戻ってみると、参加者の皆さんが帰ってきていました。
最後は競技場内を2周してゴール!

最後に全員で記念撮影


「ラファキャラバンライド宮崎」、とても楽しいイベントでした!
来年も是非開催してください(^^)
今度はコースを走りたいと思います♪
今回もご覧いただき、ありがとうございます!
またのお越しをお待ちしております♪
宜しければ「いいね!」のかわりに
下のバナーをポチっとお願い致します(^^)

にほんブログ村
ポチする場所が分からないという方は
こちらをご覧ください(^^)
「ポチッ」のススメ
より多くの方に見ていただけるよう更新頑張ります!
来年も是非開催してください(^^)
今度はコースを走りたいと思います♪
今回もご覧いただき、ありがとうございます!
またのお越しをお待ちしております♪
宜しければ「いいね!」のかわりに
下のバナーをポチっとお願い致します(^^)

にほんブログ村
ポチする場所が分からないという方は
こちらをご覧ください(^^)
「ポチッ」のススメ
より多くの方に見ていただけるよう更新頑張ります!
タグ :イベント
2018年01月27日
第6回 西都原エンデューロ3時間耐久2018 報告書その②
いらっしゃいませ
今回は西都原エンデューロのご報告です(^^)
レース中に撮った写真と動画をご紹介します。
まずはパレードランのスタートから。


今回は西都原エンデューロのご報告です(^^)
レース中に撮った写真と動画をご紹介します。
まずはパレードランのスタートから。

レース中の参加者さんを

最後はゴールの動画です(^^)
皆さんお疲れ様でした!!
最後はメカニックブースにいた皆で

今年は応援でしたが見ていると走りたくなりますね!
来年はソロで出てみようかなとちょっとだけ思ったり(^^)
まずはダイエットしなきゃな~(;´Д`)
西都原エンデューロの報告は以上です(^^)
ご覧いただきありがとうございました!

にほんブログ村
宜しければ「いいね!」のかわりにポチっとお願い致します(^^)
ポチする場所が分からないという方は
こちらをご覧ください(^^)
「ポチッ」のススメ
より多くの方に見ていただけるよう更新頑張ります!
最後はメカニックブースにいた皆で


今年は応援でしたが見ていると走りたくなりますね!
来年はソロで出てみようかなとちょっとだけ思ったり(^^)
まずはダイエットしなきゃな~(;´Д`)
西都原エンデューロの報告は以上です(^^)
ご覧いただきありがとうございました!

にほんブログ村
宜しければ「いいね!」のかわりにポチっとお願い致します(^^)
ポチする場所が分からないという方は
こちらをご覧ください(^^)
「ポチッ」のススメ
より多くの方に見ていただけるよう更新頑張ります!
タグ :イベント
2018年01月25日
第6回 西都原エンデューロ3時間耐久2018 報告書その①
いらっしゃいませ
今回は1月21日に開催された西都原エンデューロのご報告です。
バイクのメンテナンスも一段落してほっと一息。

お客様も多く参加しておられましたので、
ピット内の様子を





皆さん大会の雰囲気を楽しまれていますね~♪
55年式さんのチームも元気いっぱい!

早くウエアを着てください(^^;)
サイクルショップ イノウエのなる助君もソロで出場!

新婚パワーで頑張れ~!ヽ(^o^)丿
メカニックブースに大久保 陣選手と中井 彩子選手が
来てくれました(^^)

大会を盛り上げてくださいね!
開会式までブースで待機しているとYさんから
おしるこの差し入れをいただきました♪

暖かくて美味しかったです~(*´ω`*)
ご馳走様でした!!
8時半過ぎに開会式が始まりました。

開会式の様子を
押川西都市長の挨拶。

ブリヂストンアンカーの藤田さん、大久保選手も挨拶。


都城工業自転車部顧問の大庭先生も挨拶(^^)

開会式中の参加者さん達を




皆さん楽しそう…やっぱり参加すればよかったかなぁ…。
開会式も終わっていよいよスタートです!

皆さん頑張ってください!
今回はここまでです(^^)
今回もご覧いただき、ありがとうございます!
またのお越しをお待ちしております♪

にほんブログ村
宜しければ「いいね!」のかわりにポチっとお願い致します(^^)
ポチする場所が分からないという方は
こちらをご覧ください(^^)
「ポチッ」のススメ
より多くの方に見ていただけるよう更新頑張ります!

今回は1月21日に開催された西都原エンデューロのご報告です。
バイクのメンテナンスも一段落してほっと一息。

お客様も多く参加しておられましたので、
ピット内の様子を






55年式さんのチームも元気いっぱい!

サイクルショップ イノウエのなる助君もソロで出場!

メカニックブースに大久保 陣選手と中井 彩子選手が
来てくれました(^^)

開会式までブースで待機しているとYさんから
おしるこの差し入れをいただきました♪

ご馳走様でした!!
8時半過ぎに開会式が始まりました。

開会式の様子を

押川西都市長の挨拶。

ブリヂストンアンカーの藤田さん、大久保選手も挨拶。


都城工業自転車部顧問の大庭先生も挨拶(^^)

開会式中の参加者さん達を





開会式も終わっていよいよスタートです!

今回はここまでです(^^)
今回もご覧いただき、ありがとうございます!
またのお越しをお待ちしております♪

にほんブログ村
宜しければ「いいね!」のかわりにポチっとお願い致します(^^)
ポチする場所が分からないという方は
こちらをご覧ください(^^)
「ポチッ」のススメ
より多くの方に見ていただけるよう更新頑張ります!
タグ :イベント